カルチャー 映画「しあわせな人生の選択(Truman)」 スペインで最も権威ある映画賞、ゴヤ賞で2016年度の主要5部門に輝いた作品です。作品賞、監督賞、脚本賞を制覇するパターンは多いのですが、それに主演男優賞と助演男優賞が加わるのは珍しいと思います。この説明でおわかりのように、主役フリアンを演じ... 2017.07.10 カルチャースペイン
カルチャー 映画「ノー・エスケープ 自由への国境(Desierto)」 ガエル・ガルシア・ベルナル(Gael García Bernal)主演のスペイン語映画です。監督はこれが長編2作目というホナス・キュアロン(Jonás Cuarón)。「天国の口、終わりの楽園。」の監督アルフォンソ・キュアロン(Alfons... 2017.05.15 カルチャースペイン
カルチャー 映画「クローズド・バル(El bar)」 久しぶりのスペイン映画です。鬼才アレックス・デ・ラ・イグレシア(Álex de la Iglesia)監督の最新作。このブログでも、2011年に上映された名作「気狂いピエロの決闘」を皮切りに、「刺さった男」「スガラムルディの魔女」、昨年の「... 2017.04.03 カルチャースペイン
スペイン ブボバルセロナのモノリッツ スペインの伝統菓子トゥロンをアレンジしたチョコレート 今年も行ってきました♪西武池袋本店のチョコレートパラダイス2017(会場マップ:PDF)。「世界をめぐる、スイートな旅」をテーマに各国のチョコレートをとり揃えています♪♪今回のお目当ては、ブボバルセロナ(bubó BARCELONA)。以前... 2017.02.05 スペインモナドのこと
カルチャー 映画「ジュリエッタ(Julieta)」 主人公の名前“Julieta”は“フリエタ”と発音します。彼女が、若い女性から声をかけられ物語が動き始めるのですが、この印象的なシーンの起点になるのが“フリエタ!”という呼びかけ。このあたりがスペイン語の映画の厄介なところですね。原作となっ... 2016.11.07 カルチャースペイン
カルチャー ラテンビート映画祭「600マイルズ(600 Millas)」 2015年のベルリン映画祭で上映され、監督のガブリエル・リプステイン(Gabriel Ripstein)が初監督作品賞に輝いたメキシコ映画です。主演はティム・ロス(Tim Roth)。4ヶ月ほど前にご紹介した「或る終焉」でも主役を務めていま... 2016.10.31 カルチャースペイン
カルチャー ラテンビート映画祭「彼方から(Desde allá)」 ベネズエラの映画です。監督のロレンソ・ビガス(Lorenzo Vigas)は1967年生まれで、ベネズエラのメリダ出身。初の長編作品である本作で昨年、ヴェネツィア映画祭の金獅子賞を獲得しています。原作は「アモーレス・ペロス」「21グラム」「... 2016.10.24 カルチャースペイン
カルチャー ラテンビート映画祭「VIVA」 実はアイルランド映画なのですが、キューバを舞台にキューバ人俳優たちが演じています。ハバナで暮らす美容師の若者が、ドラァグクイーンになろうとして父親と衝突する物語。監督はダブリン出身のパディ・ブレスナック(Paddy Breathnach)で... 2016.10.24 カルチャースペイン
カルチャー ラテンビート映画祭「The Olive Tree(El olivo)」 ルイス・トサルとガエル・ガルシア・ベルナルが共演し、アカデミー外国語映画賞スペイン代表に選ばれた「雨さえも―ボリビアの熱い一日」(邦題:ザ・ウォーター・ウォー)の監督、イシアル・ボジャイン(Icíar Bollaín)の最新作です。脚本は前... 2016.10.17 カルチャースペイン
カルチャー ラテンビート映画祭「スモーク アンド ミラーズ(El hombre de las mil caras)」 2015年のゴヤ賞で最多10部門を制し、このモナドのブログでも大絶賛(!)だった「マーシュランド」の監督、アルベルト・ロドリゲス(Alberto Rodríguez)の最新作です。この邦題、多くの方が疑問に思ったのではないでしょうか。英題の... 2016.10.11 カルチャースペイン