モナド界隈

カルチャー

植物展 国立科学博物館

世界に30万種とも言われる〝植物〟の生態と魅力を紹介する展覧会が上野・国立科学博物館で開催されています。まずは〝〇〇すぎる植物たち〟に注目です。最大級のもので35〜40kgになる巨大な果実が実るジャックフルーツ。1本の木に、この大きな果実を...
モナド界隈

ジェラートと焼き菓子のお店 SLOW GELATO in bulk

モナドから徒歩2分! この春、台東区の池之端にオープンしたジェラートと焼き菓子のお店〝SLOW GELATO in bulk〟にお邪魔しました♪いただいたのは、夏季限定のクリームソーダ。コクのあるミルクジェラートにメレンゲラスクをそえたシト...
モナドのこと

「鷗外荘見学ツアー」に参加してきました!

文豪・森鷗外が「舞姫」を執筆し、文壇にデビューした地といわれる旧邸を見学するこのツアーは、歴史ある建物を保存するために行われたクラウドファンディングのリターンとして企画されたものです。建物を保有する水月ホテル鷗外荘はモナドから徒歩5分の場所...
カルチャー

KING & QUEEN展 上野の森美術館

華麗な英国王室のドラマティックでスキャンダラスな物語を肖像画から読み解く展覧会です。モナドから散策がてら行ける上野の森美術館で観てきました。ロンドンにあるナショナル・ギャラリーの別館で、肖像画専門のナショナル・ポートレート・ギャラリーがコレ...
カルチャー

国立公園展 国立科学博物館

四季折々に豊かな表情を見せてくれる日本の自然にスポットを当てた展覧会です。森林、湿地、海浜、サンゴ礁など日本特有の景観や動植物を守り、後世に伝えていくために、環境省の指定を受け管理保護されている34の国立公園を通して、多彩な自然が織りなす物...
カルチャー

きもの展 東京国立博物館 平成館

鎌倉時代から現代までの「きもの」が勢ぞろいする、みやびな展覧会へ出かけてきました。800年以上続く、ニッポンの美をたどります。明るい色に豪壮なデザインが好まれた安土桃山時代、落ち着いた色に瀟洒なデザインが流行った江戸時代、西欧のデザインに影...
カルチャー

特別展「人、神、自然」 東京国立博物館

アジア、アフリカ、中南米など世界中の古代文化で生み出された美術工芸品が並ぶ展覧会です。人、神、自然のテーマに沿って古代世界を巡ります。支配者を表現した彫像や、権威を象徴する品々が並ぶ第1章。前2300〜1800年頃に制作されたエレクトラム製...
カルチャー

ハプスブルク展 国立西洋美術館

600年にわたって栄華を誇り、ヨーロッパの芸術文化を支えたハプスブルク家のコレクションが上野・国立西洋美術館に来ています。政略結婚と武力を巧みに用いて王家に多大な財をもたらした神聖ローマ皇帝マクシミリアン1世にはじまり、68年にわたって在位...
カルチャー

コートールド美術館展 東京都美術館

ロンドン大学付属コートールド美術研究所(The Courtauld Institute of Art)の展示施設、コートールド美術館(Courtauld Gallery)が所蔵する印象派・ポスト印象派の傑作を上野・東京都美術館で観てきました...
カルチャー

アンティーク着物万華鏡 弥生美術館

大正から昭和の乙女に学ぶアンティーク着物の着こなしを紹介する展覧会です。モナドからほど近い弥生美術館と竹久夢二美術館で合同開催されています。レトロな着物姿で美人画のような写真を撮るというアートプロジェクト「ロマン写真館」を主催し、30年以上...