スペイン

スペイン

セビリアのバルで気軽な夕食

セビリアのフラメンコのお話から間が空いてしまいましたが、スペイン買付け報告の続きです。先日のブログでパラドールのレストランをご紹介しましたが、いつもレストランで食事しているわけではありません。スペインのディナータイムは早くても20時から、都...
Malababa

レティシア妃もご愛用のマラババ、スペイン版VOGUEで大特集!

首都圏以外のお客さまからも、お問合せが増えてきたマラババ(Malababa)。それだけ日本での人気も増してきているということですね。以前、この記事でご紹介した通り、本国ではスペイン王室のレティシア妃(Princesa Letizia)もご愛...
スペイン

セビリアの夜のフラメンコ

セビリアと言えばフラメンコです!フラメンコの踊り手でもあり、スペインへ何度も行かれているモナドお客さまが「セビリアでレッスンを受けるために渡航する」とおっしゃっていましたが、街中にタブラオがあり、フラメンコを教えているスタジオもたくさんあり...
スペイン

セビリア大聖堂

この街の象徴でもある世界遺産のセビリア大聖堂(Catedral de Sevilla)。イスラム時代のモスク(祈りの場所)であるメスキータを利用し、1世紀かけて建てられたカテドラルです。ヴァチカンのサン・ピエトロ大聖堂、ロンドンのセント・ポ...
スペイン

セビリアのアルカサル

アルカサル(Reales Alcázares)は、セビリアにある世界遺産の一つ。レコンキスタ(国土回復運動)後、残されたイスラムの王宮跡地を、歴代のキリスト教の王が改修してきたムデハル様式の宮殿です。鮮やかなモザイクタイルをはじめ、唐草など...
スペイン

セビリアのレアル・マエストランサ闘牛場

グラナダからスペイン国鉄(RENFE)の特急で3時間ほど、セビリアへ移動しました。この記事で、グラナダに関する言葉を書きましたが、セビリアにも villa で韻を踏んだ“Quien no ha visto Sevilla , no ha v...
スペイン

グラナダのテテリア

ちょっと間が空いてしまいましたが、スペインのお話の続きです。先々週の記事で、アルバイシン地区(Albaicín)のことを書きましたが、サン・ニコラス広場から下っていくと、テテリア(teteria)や観光客向けの雑貨店が軒を連ねる路地、通称ア...
スペイン

グラナダのパラドール

アルハンブラ宮殿の庭園内に立地する国営ホテル、パラドール・デ・グラナダ(Parador de Granada)は、15世紀に建てられたサンフランシスコ修道院を改装した建物。静寂で美しい庭と、シックな内装で、スペイン国内に90あまりあるパラド...
スペイン

グラナダのもう一つの世界遺産、アルバイシン

先日、この記事とこの記事でご覧いただいたアルハンブラ宮殿(La Alhambra)から、ダーロ川を挟んだ向かい側の丘にアルバイシン地区(Albaicín)が広がります。イスラム時代の古い街並みが残る場所で、白壁の建物の間に、石畳の細い路地が...
スペイン

グラナダのヘネラリフェ

アルハンブラ宮殿(La Alhambra)は、先日ご紹介したカルロス5世宮殿とナスル朝の宮殿の他、要塞であるアルカサバ(Alcazaba)と、夏の離宮といわれるヘネラリフェ(Generalife)で構成されています。アルカサバというスペイン...