グラナダのパラドール

アルハンブラ宮殿の庭園内に立地する国営ホテル、パラドール・デ・グラナダ(Parador de Granada)は、15世紀に建てられたサンフランシスコ修道院を改装した建物。

Parador_1

静寂で美しい庭と、シックな内装で、スペイン国内に90あまりあるパラドールのなかでも1、2を争う人気だそうです。

Parador_2

蜂の巣形の噴水が中央に位置する、アーチ型の梁に囲まれた中庭は、静かな時間が流れています。

Patio

建物の中には、古いモザイクタイルが一部そのまま残されています。アンティークの調度品一つ一つが絵になります。

Parador_3 Parador_4

パラドール内にあるレストランで、優雅な昼食をいただきました。

コースのアミューズと、前菜として選んだブルーチーズのソースがかかったフレッシュパスタ。ボリュームたっぷりで前菜とは思えません。

Lunch_1 Lunch_2

アンダルシア料理といえばガスパチョです。細かく切ったハムなどが入った器にスープを注ぐ上品なスタイルで、味もさっぱりしています。こちらも前菜のメニューから。

Ga2 Ga1

主菜は、魚介料理か肉料理の選択。ガーリックソースがかかったラム肉は柔らかく、しっかりと焼かれたタコは、比較的あっさりとしたお味で日本人好みかも知れません。

Lunch_3 Lunch_4

そして最後に、デザートをいただきました。グラナダ名物のピオノノス(Piononos)という、クリーム入りのスポンジケーキをシロップに浸したお菓子です。しっとりとした食感で、とにかく甘い! 私はピオノノ(単数)しか食べられませんでした。

Lunch_5

これだけの食事を、ゆっくりと2〜3時間かけて味わうのがスペイン流ですが、わたしたちにはちょっと多すぎでした。結局、この日の夕食は控えることに……。

こちらのレストラン、テラス席がありますので、気候のよい季節なら外で食事を楽しめます。

ちなみに営業時間は、昼食が13時〜16時、夕食が20時半〜23時。スペインでの食事は、分量も時間帯も、調整が難しいですね。

次回のスペインブログは、グラナダのテテリアをご紹介します。

[店長]