カルチャー ざんねんないきもの展 サンシャイン水族館 特別展会場 池袋のサンシャイン水族館と人気書籍がコラボレーションした特別展です。約40億年前に地球に「細胞」が生まれてから、変化する環境に合わせて進化してきたさまざまな生き物たちの「すごい!」ではなく、「ちょっぴり残念」に思える能力や体、生き方などを紹... 2018.02.04 カルチャー
カルチャー 映画「ベロニカとの記憶(The Sense of an Ending)」 現代英国を代表する作家の一人、ジュリアン・バーンズ(Julian Barnes)が4度目のノミネートでブッカー賞を受賞した「終わりの感覚」の映画化です。それまで候補になった3作と異なり、シンプルな謎解きをベースに展開する平易な小説であること... 2018.01.29 カルチャー
カルチャー 映画「はじめてのおもてなし(Willkommen bei den Hartmanns)」 2016年にドイツで興行収入NO.1になったという映画です。ドイツでは同じ年に「ありがとう、トニ・エルドマン」も公開されていますので、それより人気を集めたコメディということで気になっていました。内容をひと言でいえば、満たされた生活をしている... 2018.01.22 カルチャー
カルチャー グリーンランド/中谷芙二子+宇吉郎 展 銀座メゾンエルメス フォーラム 霧の彫刻家として国際的に知られる中谷芙二子氏の展覧会です。芙二子氏の父である、科学者の宇吉郎氏の研究をたどりながら、自然の厳しさや尊さ、自然とアートの関わりを伝えていきます。舞台は「グリーンランド」。晩年の宇吉郎氏が地球環境や気候変動を調べ... 2018.01.21 カルチャー
カルチャー 映画「ドリス・ヴァン・ノッテン ファブリックと花を愛する男(Dries)」 邦題のとおり、ドリス・ヴァン・ノッテン(Dries Van Noten)の仕事と暮らしに肉薄したドキュメンタリーです。本作はこの類い稀なるファッションデザイナーのインスピレーションの源泉であり、これまであまり公開されなかった私生活に踏み込ん... 2018.01.18 カルチャー
カルチャー 映画「ジャコメッティ 最後の肖像(Final Portrait)」 このブログでも昨夏、国立新美術館で開催された大回顧展をご紹介(こちら)したアルベルト・ジャコメッティ(Alberto Giacometti)。独特のフォルムを持つ彫刻作品が有名ですが、油彩などの絵画作品もたくさんあります。本作は、彼の肖像画... 2018.01.15 カルチャー
カルチャー 石内都「肌理と写真」展 横浜美術館 街の匂いや記録をとらえたシリーズ作品《絶唱・横須賀ストーリー》でデビューを果たしてから40年におよぶ活動を紹介する写真家・石内都氏の大規模な個展です。デビュー前に自宅周辺で撮影した《金沢八景》や女性で初めて木村伊兵衛写真賞を獲得した《APA... 2018.01.14 カルチャー
カルチャー 映画「キングスマン:ゴールデン・サークル(Kingsman: The Golden Circle)」 2015年に日本公開された「キングスマン」の続編です。前作でハリー(コードネーム:ガラハッド)が撃ち殺されてしまいましたので、コリン・ファース(Colin Firth)の紳士然とした姿なくこのドラマは成り立たないだろうと思っていたら、続編が... 2018.01.09 カルチャー
カルチャー 映画「マノロ・ブラニク トカゲに靴を作った少年(Manolo: The Boy Who Made Shoes for Lizards)」 "Give a girl the right shoes, and she can conquer the world(女の子はぴったりの靴を手に入れたら世界だって征服できる)”とマリリン・モンロー(Marilyn Monroe)が言ったそ... 2018.01.09 カルチャー
カルチャー 鉄道絵画発→ピカソ行 コレクションのドア、ひらきます 東京ステーションギャラリー 1988年の開館以来、東京ステーションギャラリーが30年間にわたって蒐集してきたコレクションをまとめて公開する初の企画展です。展示構成を鉄道の一路線にみたて、鉄道絵画を集めた始発駅を出発したのち、鉄道がつなぐ都市と郊外を描いた2駅目、鉄道を... 2018.01.08 カルチャー