カルチャー 映画「輝ける人生(Finding Your Feet)」 こういう気軽な映画も良いものですね。夫の浮気を知った初老の女性が、家を出て姉と暮らし始め、姉の仲間やダンスを通じて違った生き方を見つけていくというストーリー。概ね想像通りに展開しますので、ある意味、安心して観ていられます。英国老人の日常生活... 2018.09.18 カルチャー
カルチャー 映画「判決、ふたつの希望(The Insult)」 レバノンの首都ベイルートで暮らす2人の男の諍いが、国論を二分する政治問題につながっていくヒューマンドラマです。民族と宗教が絡み合った法廷劇ですが、人物の描き方も物語の展開も非常に巧みで、地味な印象を良い意味で裏切られます。アカデミー賞の外国... 2018.09.10 カルチャー
カルチャー おべんとう展 東京都美術館 タイトルを見た時から気になっていました♪ 食べることだけでなく、人と人や社会をつなぐコミュニケーション・ツールとしても活躍する “おべんとう” がテーマです。現代作家のインスタレーションや写真作品などを観て、聞いて、触れて新しい発見を体験し... 2018.09.04 カルチャーモナド界隈
カルチャー 映画「スターリンの葬送狂騒曲(The Death of Stalin)」 スターリンの突然の死に右往左往するソビエト中枢部を描いた映画です。ブラックコメディと紹介されていますし、邦題からもユーモラスな印象を受けますが、史実を参照しながら恐怖政治の時代を描いたもので、本質的には笑えない話だと思います。独裁者の取り巻... 2018.09.03 カルチャー
カルチャー 特別展 昆虫 国立科学博物館 地球上に存在する生物種の半数以上を占めるといわれる “昆虫” をテーマにした展覧会に行ってきました。エアコンの送風技術に活かされているトンボのハネ、痛みの少ない注射針のヒントになっている蚊の口など、神秘的な体のしくみや、能力、生態についてを... 2018.09.02 カルチャーモナド界隈
カルチャー 建築の日本展 森美術館 縄文時代の住居から世界が注目する今の日本の建築まで、伝統をもとにした独創的な発想と表現を貴重な図面や模型、映像や体験型のインスタレーションを通して紹介しています。100のプロジェクト、400点を超える展示物は見応え十分です。伝統的な日本の建... 2018.08.30 カルチャー
カルチャー 映画「追想(On Chesil Beach)」 イアン・マキューアン(Ian McEwan)の小説の映画化です。原題は小説も映画も同じで、チェジル・ビーチという地名が醸し出す風情で読者を惹きつけるわけですが、それでは日本人に響かないと思ったのでしょう。邦訳された小説の題「初夜」は内容その... 2018.08.29 カルチャー
カルチャー 映画「オーシャンズ8(Ocean's Eight)」 「オーシャンズ」シリーズのスピンアウト作品です。2008年にバーニー・マックが亡くなり、3作目の「オーシャンズ13」でシリーズ打ち切りと言われていましたが、犯罪集団をすべて女性に変えて戻ってきました。物語としてはオリジナル版の「オーシャンズ... 2018.08.27 カルチャー
カルチャー ショーメ 時空を超える宝飾芸術の世界 三菱一号館美術館 1780年パリで生まれたジュエラー、ショーメの大規模な日本初展覧会を観てきました。豪華絢爛なジュエリーをはじめ、絵画、工芸品、デザイン画、写真など未公開の貴重な資料を含む300点もの作品が長い歴史と伝統を伝えます。圧巻は、歴史上もっとも美し... 2018.08.26 カルチャーファッション
カルチャー 映画「マンマ・ミーア!ヒア・ウィー・ゴー(Mamma Mia! Here We Go Again)」 あれから10年。ドナとソフィの母娘が帰ってきました。前作と同じく南欧の美しい島を舞台にABBAの楽曲をふんだんに使った陽気なミュージカルが展開します。物語の時代は前作から5年ほど経った2005年頃。メリル・ストリープ(Meryl Stree... 2018.08.20 カルチャー