カルチャー 映画「ラ・チャナ(La Chana)」 伝説のフラメンコダンサー、アントニア・サンティアゴ・アマドア(Antonia Santiago Amador)の半生を題材にしたドキュメンタリーです。コスタ・ブラバ(カタルーニャ州北東部の海岸地域)で暮らすヒターノ(ジプシー)の家庭に生まれ... 2018.08.13 カルチャースペイン
カルチャー ブラジル先住民の椅子 東京都庭園美術館 アマゾン川やシングー川流域に暮らすブラジル北部の先住民が、陸・海・空に住む野生動物たちをモデルに製作した “椅子” の数々を紹介しています。建築家・伊東豊雄氏による空間構成にも注目です。一木造りで、大きな木から作られる椅子の数は平均10脚。... 2018.08.12 カルチャー
カルチャー 映画「ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ★アディオス(Buena Vista Social Club: Adios)」 もう18年も経つのですね。ヴィム・ヴェンダース監督が撮ったキューバの老ミュージシャンたちのドキュメンタリー「ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ」の続編が公開されました。ミュージシャンたちのその後を中心に、彼らの生い立ちから前作で登場したコンサ... 2018.08.06 カルチャースペイン
カルチャー ルーブル美術館展 国立新美術館 人の顔立ちや姿かたちにフォーカスした展覧会です。ルーブル美術館がコレクションする古代オリエント美術、古代エジプト美術、古代ギリシャ・エトルリア・ローマ美術、絵画、素描・版画、彫刻、美術工芸品、イスラム美術の全8部門から代表する110点の肖像... 2018.08.05 カルチャー
カルチャー 映画「悲しみに、こんにちは(Estiu 1993)」 2017年のベルリン映画祭で新人賞(GWFF Best First Feature Award)を受賞し、ゴヤ賞でも各賞に輝いた作品です。カタルーニャ出身の女流監督、カルラ・シモン(Carla Simón)の長編デビュー作。昨年のラテンビー... 2018.07.30 カルチャースペイン
カルチャー 特別展「縄文 – 1万年の美の鼓動」 東京国立博物館 およそ1万年ものあいだ続いた縄文時代に、日本列島の多様な地域で生まれた “美” がテーマです。狩猟や漁撈、採集を行っていた人びとが、日々の暮らしの中で工夫し作り出した土器や土偶が並びます。土偶ときくと、愛嬌のある顔つきや丸みを帯びた体つきで... 2018.07.29 カルチャーモナド界隈
カルチャー 映画「ウインド・リバー(Wind River)」 米国のインディアン居留地(リザベーション)で5番目の規模をもつというワイオミング州ウインド・リバーを舞台にしたサスペンスです。「ボーダーライン」の脚本家テイラー・シェリダン(Taylor Sheridan)の初監督作で、この脚本家らしい辺境... 2018.07.23 カルチャー
カルチャー 映画「バトル・オブ・ザ・セクシーズ(Battle of the Sexes)」 伝説的な女子テニスプレーヤー、ビリー・ジーン・キング(Billie Jean King)の“性差を超えた戦い”を描いた作品です。主役を「バードマン」「ラ・ラ・ランド」のエマ・ストーン(Emma Stone)、対戦相手のボビー・リッグス(Bo... 2018.07.17 カルチャー
カルチャー ミケランジェロと理想の身体 国立西洋美術館 さまざまな分野で傑作を創り出した天才芸術家ミケランジェロ。日本での人気も高く、一昨年はパナソニック汐留ミュージアム、昨年は三菱一号館美術館で観ましたが、この夏は上野の国立西洋美術館に、世界に約40点しか現存しないミケランジェロの大理石彫刻か... 2018.07.16 カルチャーモナド界隈
カルチャー 映画「告白小説、その結末(D'après une histoire vraie)」 ロマン・ポランスキー(Roman Polanski)監督の新作です。前作「毛皮のヴィーナス」に続いて妻のエマニュエル・セニエ(Emmanuelle Seigner)が主役を演じ、フランス語での映画出演は13年振りというエバ・グリーン(Eva... 2018.07.10 カルチャー