カルチャー モダンデザインが結ぶ暮らしの夢展 パナソニック汐留美術館 工業デザインが装飾から機能に移りかわるなかで生まれたモダンデザイン。芸術文化を支援した高崎の実業家・井上房一郎をはじめ、新しい上質な暮らしを夢見て日本のモダンデザインを牽引していった人々の交流を辿る展覧会です。1930〜60年代に制作された... 2020.02.25 カルチャー
カルチャー 映画「1917 命をかけた伝令(1917)」 話題作ですね。全編ワンカットのように見える緊迫した映像で撮影監督のロジャー・ディーキンス(Roger Deakins)がアカデミー賞の撮影賞に、視覚効果スーパーバイザーのギョーム・ロシェロン(Guillaume Rocheron)が視覚効果... 2020.02.24 カルチャー
カルチャー 映画「ふたりのJ・T・リロイ(Jeremiah Terminator LeRoy)」 自伝的小説という触れ込みでベストセラーになった「Sarah(邦訳:サラ、神に背いた少年)」の作者、J.T. LeRoy(Jeremiah Terminator LeRoy)が実は架空の存在だったという事件の裏話です。小説の内容が、トラックド... 2020.02.23 カルチャー
カルチャー 映画「スキャンダル(Bombshell)」 映画プロデューサー、ハーヴェイ・ワインスタインの一件は日本でも大きく報道されましたが、その1年前に起こった女性キャスターへのセクハラ事件を描いた作品です。シャーリーズ・セロン(Charlize Theron)、ニコール・キッドマン(Nico... 2020.02.17 カルチャー
カルチャー 映画「ロニートとエスティ(Disobedience)」 ラビの娘として育ちながら、正統派ユダヤ人コミュニティでの暮らしに耐えきれずNYに渡った女性が、父の死で生まれ故郷に戻り、往事の思いが蘇ってくるという物語です。原作は、2016年の小説「The Power」で注目を集めたナオミ・オルダーマン(... 2020.02.11 カルチャー
カルチャー 映画「ハスラーズ(Hustlers)」 ウォール街で働く裕福なビジネスマンたちからストリップクラブの女性たちが大金を巻き上げた、実際の事件をベースにしたドラマです。映画の原案になったジェシカ・プレスラー(Jessica Pressler)の2015年の記事はこちら(New Yor... 2020.02.10 カルチャー
カルチャー 映画「グッドライアー 偽りのゲーム(The Good Liar)」 2年前の撮影時にはヘレン・ミレン(Helen Mirren)72歳、イアン・マッケラン(Ian McKellen)78歳だったそうです。この英国を代表する二人の名優に、ジム・カーター(Jim Carter)69歳を加えて撮られたこの映画、ニ... 2020.02.09 カルチャー
カルチャー 見えてくる光景 コレクションの現在地 アーティゾン美術館 2020年1月、東京・京橋に開館したばかりのアーティゾン美術館へ行ってきました。1952年に創設されたブリヂストン美術館が名称を変更。展示スペースをおよそ2倍に広げ、新しい照明や空調システムなどを導入して生まれ変わったと話題になっています。... 2020.02.04 カルチャー
カルチャー 映画「ナイブズ・アウト(Knives Out)」 豪華なキャスティングのミステリー映画です。作りも正統派で、密室殺人が疑われる事件が起こり、その謎をダニエル・クレイグ(Daniel Craig)演じる名探偵ブノワ・ブランが一人で解いていくというもの。クリストファー・プラマー(Christo... 2020.02.03 カルチャー
カルチャー 映画「テリー・ギリアムのドン・キホーテ(The Man Who Killed Don Quixote)」 構想から30年かけて公開に漕ぎ着けたという執念の一作です。どうやらドンキホーテものの映画は製作中断の憂き目に遭いやすいらしく、テリー・ギリアム(Terry Gilliam)監督もオーソン・ウェルズの二の舞になると言われていたようです。当初は... 2020.01.30 カルチャー