カルチャー 映画「リトル・ジョー(Little Joe)」 不思議な感覚に包まれる映画です。本作が長編5作目という監督のジェシカ・ハウズナー(Jessica Hausner)は1972年ウィーン生まれのオーストリア人。幻想派の画家ルドルフ・ハウズナーの娘だそうで、奇妙な作風や色彩は父親譲りなのかも知... 2020.08.03 カルチャー
カルチャー 模型都市東京展 建築倉庫ミュージアム 舞台演出家の高山明氏と、彼を中心にプロジェクトごとに形を変えて作られる創作ユニット Port B の企画展です。建築模型に特化した保管・展示施設として、さまざまな展覧会を開催している建築倉庫ミュージアムでご覧になれます。東京には、何かを模し... 2020.07.28 カルチャー
カルチャー 映画「バルーン 奇蹟の脱出飛行(Ballon)」 ドイツ再統一のおよそ10年前、東ドイツから西側への脱出を企てた2組の家族を描く実話ベースの映画です。自家製の熱気球でボーダーを越えるだけのシンプルなストーリーですが、手作りで風任せゆえのトラブルと、当時の共産圏ならではの緊張が続き、最後まで... 2020.07.27 カルチャー
カルチャー クラシックホテル展 建築倉庫ミュージアム 日本を代表する12のクラシックホテルに焦点を当てた展覧会です。開国したばかりの日本で外交の場としても重宝されたホテル。「創業者と地域」「建築」「未来」という3つのテーマを通じて、おもてなしの原点をたどります。日本で最も古い創業140年を越え... 2020.07.26 カルチャー
カルチャー 建築をみる2020 東京モダン生活展 東京都庭園美術館 東京都庭園美術館が開催している年に一度の建物公開展。今年は、朝香宮邸として建物が竣工した1930年代の東京にスポットをあてて紹介しています。美術館本館では、建物公開展で恒例となっている邸宅空間の再現展示がご覧になれます。普段は、作品保護のた... 2020.07.21 カルチャー
カルチャー 映画「WAVES ウェイブス」 ここ2週続けて「ワイルド・ローズ」「カセットテープ・ダイアリーズ」と音楽をテーマにした作品をご紹介してきましたが、この「WAVES ウェイブス」も音楽が重要な役割を果たす作品です。監督はこれが長編3作目というトレイ・エドワード・シュルツ(T... 2020.07.20 カルチャー
カルチャー きもの展 東京国立博物館 平成館 鎌倉時代から現代までの「きもの」が勢ぞろいする、みやびな展覧会へ出かけてきました。800年以上続く、ニッポンの美をたどります。明るい色に豪壮なデザインが好まれた安土桃山時代、落ち着いた色に瀟洒なデザインが流行った江戸時代、西欧のデザインに影... 2020.07.19 カルチャーモナド界隈
カルチャー 古典×現代 2020展 国立新美術館 室町時代の刀剣と現代アーティストの鴻池朋子氏、鎌倉時代の仏像と建築家の田根剛氏など、古典と現代の作品を見比べて楽しむ展覧会「古典×現代 2020」を観てきました。選りすぐりの古美術の名品と、いまの日本を代表する作家の競演。さまざまなテーマで... 2020.07.14 カルチャー
カルチャー 映画「カセットテープ・ダイアリーズ(Blinded by the Light)」 英国の郊外で暮らすパキスタン移民の青年が、地域社会で偏見にさらされ、親から旧い慣習を押しつけられながら、自由に生きたいという願いを叶えていく物語です。子ども時代にパキスタンのファイサラーバード(当時のライオールプル)から英国のルートンに移住... 2020.07.13 カルチャー
カルチャー 映画「ワイルド・ローズ(Wild Rose)」 スコットランドのグラスゴーを舞台に、カントリーシンガーになってナッシュビルで歌うことを夢見る若いシングルマザーを描いた物語です。障壁にぶつかるたびに人間的成長を見せていく主人公ローズ=リン・ハーランを、映画「ジュディ 虹の彼方に」でジュディ... 2020.07.06 カルチャー