スペイン

スペイン

ラケル・モレノの新作入荷

作品には作り手の人となり(個性)が反映されると言いますが、デザイナーの Raquel Moreno(ラケル・モレノ)も、まさにそのとおり。伝統的なエナメル技法を得意とし、ポエティックでフェミニンな作風で人気のラケルですが、ご本人もとっても可...
カルチャー

大人の恋愛映画「Elegy(エレジー)」

ヴァレンタインデーですので愛の映画のお話を。現在公開中の「Elegy(エレジー)」を観ました。とても切ない大人の愛の物語でした。監督は「死ぬまでにしたい10のこと」「あなたになら言える秘密のこと」のイサベル・コイシェ(Isabel Coix...
Elena Canter

エレナ・カンセルの新作入荷

2月に入り、表参道のブティックからは SALE の文字が消え、春らしいディスプレイが目に付くようになりました。街のお花屋さんの店先に並んでいる色とりどりのチューリップに春の訪れを感じる今日この頃です。皆さまお元気でいらっしゃいますでしょうか...
Helena Rohner

スイーツなアクセサリー

街中にチョコレートが溢れるこの季節。ネックレスHelena Rohner甘〜いチョコレートの始まりはスペインと言われています。コロンブスがアメリカ大陸を発見したのち、メキシコ(アステカ)で作られていた高級品のカカオがスペインに渡り、砂糖など...
カルチャー

Shin YAMAZAWA 写真展 「Amor de Dios: Flamenco día a día」

前回の仕入れ旅行のお楽しみは Uterqüe での買物でしたが、今回はスペインで活躍中の写真家・山澤伸氏の写真展に伺い、オープニングレセプションを満喫してきました。 躍動感あふれるフラメンコの写真や、絵画のように美しい闘牛の写真で知られる山...
スペイン

アロス・メロッソ

先週11/20はボジョレー・ヌーヴォを楽しまれた方も多いのではないでしょうか。私は、飯田橋のスペイン料理店で素敵なセニョーラたちと美味しいスペイン料理をいただき、そのお一人がちょうどお誕生日でしたので、カヴァで乾杯しました。そのセニョーラた...
カルチャー

ロンダに行きたい

スペインを舞台にした映画は数多くありますが、1994年製作の「恋の選択(原題:A Business Affair 監督:シャーロット・ブランドストーム)」もそのひとつです。昨年DVD化されたものを久しぶりに観てみました。 ロンドンに住む著名...
カルチャー

シンポジウム「スペイン女性クリエイター」

世界で活躍する4人の「スペイン女性クリエイター」によるシンポジウムが、セルバンテス文化センター東京で行われました。とても良い機会なので、聴いてきました。と言っても、もちろん同時通訳で、ですがナビゲーターは、世界77ヶ所にあるセルバンテス文化...
カルチャー

「セルバンテス文化センター東京」正式オープン

スペインの国営文化機関である「セルバンテス文化センター東京」が11日に正式オープンしました。オープン式典には、日曜から来日されているスペインのフアン・カルロス国王とソフィア王妃もご臨席されたそうです。私は、今年の4月からこちらのスペイン語講...
Elena Canter

ジュエリー界のザハ・ハディッド

と言うと、建築界の方々から異論も出そうですが、私にとって、エレナ・カンセル(Elena Cáncer)のデザインは、その造形的な美しさと卓越性、比類なきオリジナリティから、どうしても、建築家、ザハ・ハディッド(Zaha Hadid)のイメー...