カルチャー

カルチャー

アルチンボルド 展 国立西洋美術館

楽しみにしていた展覧会の一つです。16世紀後半、ウィーンとプラハのハプスブルグ家で宮廷画家として活躍したジュゼッペ・アルチンボルド(Giuseppe Arcimboldo)の奇抜な油彩が東京・上野に揃います。本展のポスターになっている春・夏...
カルチャー

映画「セールスマン(Forushande)」

去年のカンヌ映画祭で脚本賞を獲った作品です。監督は「別離」「ある過去の行方」のアスガル・ファルハーディー(Asghar Farhadi)。主演は「彼女が消えた浜辺 」で姿を消す女性を演じていたタラネ・アリシュスティ(Taraneh Alid...
カルチャー

ジャコメッティ 展 国立新美術館

20世紀を代表する彫刻家、アルベルト・ジャコメッティの大回顧展です。代名詞ともいえる細く長く削がれたフォルムの作品から、アフリカやオセアニアの彫刻、キュビズムの影響が伺える初期の作品まで、フランス・ニースにあるマグリット&エメ・マーグ財団美...
カルチャー

クエイ兄弟 ー ファントム・ミュージアム ー 展 渋谷区立松濤美術館

ロンドンを拠点にアニメ、映画、コマーシャル、舞台美術など幅広い分野で活躍しつづけている双子のクエイ兄弟、スティーブン・クエイとティモシー・クエイの展覧会です。1960年代後半、フィラデルフィア芸術大学在学中に手掛けたというフランツ・カフカの...
カルチャー

映画「ローマ法王になる日まで(Chiamatemi Francesco – Il Papa della gente)」

先月、仕入の合い間にシスティーナ礼拝堂を見学し、バチカンへの興味が高まっていたこともあって観に行ってきました。ちなみに私はクリスチャンではありませんし、その他、特定の宗教に対する信仰もありません。この映画は現ローマ法王(教皇)フランシスコが...
カルチャー

ネイチャーズベスト 傑作 写真 展 日比谷図書文化館

世界最大規模の自然写真コンテスト「ネイチャーズベスト」で受賞した歴代の優秀作品をご覧になれる写真展です。強くたくましく生きる野生動物、美しく神秘的な植物、雄大な風景など自然界のあらゆる営みをとらえた約80点が展示されています。愛くるしい目を...
カルチャー

映画「20センチュリー・ウーマン(20th Century Women)」

マイク・ミルズ(Mike Mills)監督が、前作「人生はビギナーズ」に続いて自伝的要素を取り入れて創り上げた作品です。舞台は1979年のカリフォルニア州サンタバーバラ。監督本人をモデルにした15歳の多感な少年ジェイミーが、母親をはじめとす...
カルチャー

映画「メッセージ(Arrival)」

日本で今秋公開される「ブレードランナー」の続編を手がけるなど、いま最も注目されている監督の一人、ドゥニ・ヴィルヌーヴ(Denis Villeneuve)。このブログでも「静かなる叫び」「灼熱の魂」「複製された男」「ボーダーライン」といった作...
カルチャー

バベルの塔 展 東京都美術館

東京都美術館で開催中の「バベルの塔」展に行ってきました。15世紀後半から16世紀にかけて栄えたネーデルラント美術の変遷を、絵画、版画、彫刻の約90点でたどる展覧会です。本展の目玉であるブリューゲルの油彩《バベルの塔》は24年ぶり、ブリューゲ...
カルチャー

日本、家の列島 フランス人建築家が驚くニッポンの住宅デザイン パナソニック汐留ミュージアム

日本の近現代の個人住宅にスポットを当てた展覧会です。企画したのは東京とパリを拠点に活躍する4人のフランス人建築家と写真家で、フランスやオランダなどヨーロッパの各都市も巡り、日本の住まいならではの感性や伝統を紹介しています。会場は、20世紀の...