カルチャー

カルチャー

映画「冬時間のパリ(Doubles vies)」

オリヴィエ・アサイヤス(Olivier Assayas)監督の新作です。ちょっと風変わりな前作「パーソナル・ショッパー」でカンヌの監督賞に輝きましたが、本作は非常にオーソドックスな会話劇。邦題からイメージされるようなパリの風景はほとんど出て...
カルチャー

特別展「人、神、自然」 東京国立博物館

アジア、アフリカ、中南米など世界中の古代文化で生み出された美術工芸品が並ぶ展覧会です。人、神、自然のテーマに沿って古代世界を巡ります。支配者を表現した彫像や、権威を象徴する品々が並ぶ第1章。前2300〜1800年頃に制作されたエレクトラム製...
カルチャー

映画「家族を想うとき(Sorry We Missed You)」

ケン・ローチ(Ken Loach)監督が前作「わたしは、ダニエル・ブレイク」に続き、ニューカッスルを舞台に撮った作品です。前々作「ジミー、野を駆ける伝説」で引退をほのめかしていた監督ですが、前作で2度目のパルムドールを獲ってしまい、退くに退...
カルチャー

ハプスブルク展 国立西洋美術館

600年にわたって栄華を誇り、ヨーロッパの芸術文化を支えたハプスブルク家のコレクションが上野・国立西洋美術館に来ています。政略結婚と武力を巧みに用いて王家に多大な財をもたらした神聖ローマ皇帝マクシミリアン1世にはじまり、68年にわたって在位...
カルチャー

映画「ファイティング・ファミリー(Fighting with My Family)」

プロレス一家の家族愛の物語です。私はプロレスをちゃんと見たことがないのですが、それでも心を鷲づかみにされました。プロレスをよくご存じの方でしたら、さらに引き込まれると思います。主人公のサラヤは両親が営むレスリングジムで13歳からリングに立っ...
カルチャー

映画「LORO 欲望のイタリア(Loro)」

名匠パオロ・ソレンティーノ(Paolo Sorrentino)監督の最新作です。2008年の「イル・ディーヴォ」と同じくイタリア政界の裏側を描いた作品ですが、こちらにはまったくシリアスさがありませんし、史実と連動する部分はあまり重要ではあり...
カルチャー

U2:ヨシュア・トゥリー・ツアー@さいたまスーパーアリーナ

なんと13年振りの日本公演です! 前回11年振りに来日したとき“次はこんなに待たせないから”とステージで叫んでいだボノでしたが、今回はさすがに“Thank you for your patience”と言っただけで、次回の約束はしませんでし...
カルチャー

映画「マリッジ・ストーリー(Marriage Story)」

「フランシス・ハ」「ヤング・アダルト・ニューヨーク」などで知られるノア・バームバック(Noah Baumbach)監督の最新作が、ネットフリックスでの配信前に一般の映画館で公開されています。離婚を巡る夫婦の葛藤という地味なテーマではあります...
カルチャー

リヒテンシュタイン侯爵家の至宝展 Bunkamura ザ・ミュージアム

スイスとオーストリアのあいだに位置するヨーロッパの小国、リヒテンシュタイン侯国の建国300年を記念する展覧会です。ハプスブルク家の寵臣だったリヒテンシュタイン伯爵家が統治する国の領土は小豆島ほど、人口3.5万人ほどですが、美術コレクションは...
カルチャー

映画「アイリッシュマン(The Irishman)」

マーティン・スコセッシ(Martin Scorsese)が監督を務め、ロバート・デ・ニーロ(Robert De Niro)、アル・パチーノ(Al Pacino)、ジョー・ペシ(Joe Pesci)、ハーベイ・カイテル(Harvey Keit...