スペイン

カルチャー

沖仁 SPRING TOUR 2014 〜Monologo〜

日本が誇るフラメンコギタリスト沖仁氏。Monologoツアーのファイナルを飾ったビルボードライブ東京に出掛けてきました。モナドのお客さまに熱烈なファンの方がいらして、ライブは最高だとお聞きしていたのですが、初の「ナマ・沖仁」は想像以上に素晴...
カルチャー

映画「グロリアの青春(Gloria)」

予告編を見ると、中年女性が二度目の青春を謳歌する物語といったイメージですが、それほど単純でないところがこの映画の魅力。主演女優のパウリナ・ガルシア(Paulina García)がベルリン国際映画祭で銀熊賞を獲得して注目を集めた作品ですが、...
カルチャー

カニサレス@新宿文化センター

木曜の晩、カニサレス・フラメンコ・カルテット(Cañizares Flamenco Quartet)の公演に行ってきました。ご存じの方も多いかと思いますが、カニサレス(Juan Manuel Cañizares)は、Paco de Lucí...
スペイン

ホリデーキャンペーンで当たるジョイドアートの特製コレクション!!

いよいよ本日よりモナド恒例のホリデーキャンペーンがスタートいたします!ご友人やご家族へのクリスマスギフトに、今年一年がんばったご自分へのご褒美に、モナドのアクセサリーはいかがでしょうか♪キャンペーンでは、お楽しみ企画をいくつかご用意しており...
カルチャー

森村泰昌展 ベラスケス頌:侍女たちは夜に甦る

銀座の資生堂ギャラリーで開催中の「LAS MENINAS RENACEN DE NOCHE 森村泰昌展 ベラスケス頌:侍女たちは夜に甦る」を観てきました。森村氏は、1985年にゴッホの自画像に自ら扮したセルフポートレイト作品を発表して以降、...
カルチャー

ハイメ・アジョン展覧会「BACKSTAGE」

東京デザイナーズウィークの一環としてスペイン大使館内で開催されているハイメ・アジョン展覧会「BACKSTAGE, a journey into the world of Spanish designer Jaime Hayon」。これを記念...
カルチャー

ラテンビート映画祭「ブランカニエベス(Blancanieves)」

今年度ラテンビート映画祭の目玉の一つではないでしょうか。今年2月のゴヤ賞で10部門受賞の栄冠に輝いた話題のスペイン映画です。隅から隅までスペイン的な魅力に溢れていて、スペイン好きの人がご覧になれば、今すぐスペインを再訪したくなると思います。...
カルチャー

ラテンビート映画祭「アイム・ソー・エキサイテッド!(Los amantes pasajeros)」

今年で10周年を迎えたラテンビート映画祭。そのオープニング作品です。監督はスペインの巨匠、ペドロ・アルモドバル(Pedro Almodóvar)。この映画祭では、一昨年の「私が、生きる肌」に続く上映となりますが、オープニングセレモニーで行わ...
カルチャー

フランシス・アリス展 ジブラルタル海峡編

東京都現代美術館で開催中の「フランシス・アリス展 第2期 GIBRALTAR FOCUS ジブラルタル海峡編」を観てきました。メキシコシティ在住のアーティスト、フランシス・アリス(Francis Alÿs)は、アントワープで生まれ、ヴェネツ...
カルチャー

映画「偽りの人生(Todos tenemos un plan)」

昨年10月のラテンビート映画祭以来でしょうか、久しぶりにスペイン語の映画を観てきました。原題の"Todos tenemos un plan"は「誰にでも計画がある」という意味ですが、平穏無事な人生を過ごしていた主人公が、突如として無計画な軌...