カルチャー

カルチャー

映画「グッド・ハーブ(Las buenas hierbas)」

メキシコの映画です。あまり宣伝していませんし、小さな映画館での単館上映ですので、ご存知ない方も多いかも知れません。私は偶然、配給会社の方と親しくされている方から教えていただいたのですが、それまではまったく気にしていませんでした。テーマは老い...
カルチャー

映画「テンペスト(The Tempest)」

シェイクスピアの最後の作品「テンペスト」の映画化です。監督は、映画「フリーダ」や舞台版の「ライオンキング」で知られるジュリー・テイモア(Julie Taymor)。これまでもデレク・ジャーマン(Derek Jarman)やピーター・グリーナ...
カルチャー

映画「ペーパーバード 幸せは翼にのって」公開決定!

昨年のラテンビート映画祭で観たスペイン映画「ペーパーバード」。この記事で内容を詳しくご紹介したとき、日本公開は2011年の予定と記しましたが、8月13日から銀座テアトルシネマで公開されることに決まったそうです。ご縁あって、モナドにもご案内を...
カルチャー

映画「ビューティフル(Biutiful)」

久しぶりのスペイン語映画、それも見応えのある大作です。監督は「アモーレス・ペロス」や「21グラム」のアレハンドロ=ゴンサレス・イニャリトゥ(Alejandro González Iñárritu)。撮影はイニャリトゥ作品の他、「ブロークバッ...
カルチャー

情熱的な夜「ファルキートとラ・モネタ(Farruquito y La Moneta)」

フラメンコの踊り手でもあるお客さまから「日本では滅多に観られない、すごい踊り手が来日する!」と教えていただき、第1回フラメンコ・フェスティバル 2011“ラ・プリマベーラ・フラメンカ”に行ってきました。東京公演の初日、セビージャ出身のファル...
カルチャー

映画「アリス・クリードの失踪(The Disappearance of Alice Creed)」

地味な作品ですが、とても評判が良いので、サービスデーに観てきました。確かに、最後まで緊張感が途切れることのない、見応えのあるクライムムービーです。監督はこれが初の長編映画というJ.ブレイクソン(J Blakeson)。低予算映画らしく、英国...
カルチャー

映画「ゲンスブールと女たち(Gainsbourg, vie héroïque)」

久しぶりに映画ネタです。話題作というほどではないかも知れませんが、ゲンスブール没後20年を記念して作られた注目の一作です。監督は、コミック作家のジョアン・ スファール(Joann Sfar)。これが長編映画第一作だそうですが、ゲンスブールを...
カルチャー

展覧会「驚くべき学びの世界展」

ワタリウム美術館で開催中の「驚くべき学びの世界展」。世界的に注目を集めている幼児への教育実践、レッジョ・アプローチを紹介している展覧会です。その教育は、イタリア北部にある小さな地方 レッジョ・エミリア(Reggio Emilia)の町の人た...
カルチャー

映画「ブラック・スワン(Black Swan)」

ナタリー・ポートマン(Natalie Portman)のアカデミー主演女優賞で大きな話題になりました。バレエ「白鳥の湖」のホワイト・スワン(オデット)とブラック・スワン(オディール)の一人二役をモチーフにした、ダーレン・アロノフスキー(Da...
カルチャー

映画「イヴ・サンローラン(L'amour fou)」

モードの帝王、イヴ・サンローラン(Yves Saint-Laurent)の生涯を、遺品のオークションに至るプロセスと重ね合わせて映像化したドキュメンタリー作品です。※2014年公開の「イヴ・サンローラン」(ピエール・ニネ主演)はこちら公私に...