カルチャー

カルチャー

映画「ホテル・ムンバイ(Hotel Mumbai)」

映画を観てこれほど疲れたのは久しぶりです。2008年にインドで起こったテロを題材にした作品ですが、平和な日常から始まる常套的な前振りもなくテロが始まり、いつ解放されるかわからない恐怖を人質と共一緒に味わうことになります。その緊張感を2時間強...
カルチャー

映画「ジョーカー(Joker)」

話題作ですね。バットマン・シリーズ最大の悪役であるジョーカーの誕生秘話です。といっても原作コミックに基づくものではなく、監督を務めたトッド・フィリップス(Todd Phillips)と脚本家のスコット・シルヴァー(Scott Silver)...
カルチャー

映画「エイス・グレード(Eighth Grade)」

ニューヨーク州郊外で暮らす13歳の少女の日常を描いた作品です。監督はスタンダップコメディ出身で本作が初監督作品というボー・バーナム(Bo Burnham)。昨年公開された「ビッグ・シック」で主人公のコメディアン仲間を演じていた俳優でもありま...
カルチャー

椅子の神様 宮本茂紀の仕事 LIXILギャラリー

世界中のクリエイターから信頼を置かれる椅子張り職人、宮本茂紀氏の仕事を紹介する展覧会です。1953年、椅子張り職人に15歳で弟子入りしてから、いまも現役で国内外のデザイナーとの椅子作り、椅子の修復、オリジナル作品の制作、次世代の育成に携わっ...
カルチャー

映画「プライベート・ウォー(A Private War)」

サンデー・タイムズ紙の戦争特派員としてさまざまな紛争地域の声を伝えてきたメリー・コルビン(Marie Colvin)を描いた作品です。主演は「17歳の肖像」「ゴーン・ガール」のロザムンド・パイク(Rosamund Pike)。シャーリーズ・...
カルチャー

虫展 21_21 DESIGN SIGHT

4億年もの長いあいだ、自然界を生き抜き進化してきた虫たちをさまざまな角度から考察し、デザインのお手本とした展覧会です。数名のデザイナーや建築家が参加し、多様な作品を発表しています。つるつるのガラス面でもスイスイ歩いて移動できる、てんとう虫の...
カルチャー

映画「帰れない二人(江湖儿女)」

「長江哀歌」のジャ・ジャンクー(贾樟柯)監督が、2013年の「罪の手ざわり」、2015年の「山河ノスタルジア」に続いて撮った新作です。主演は同監督作品の常連女優であり、妻でもあるチャオ・タオ(赵涛)で、「山河ノスタルジア」と同じく、一人の女...
カルチャー

士 サムライ展 江戸東京博物館

大都市江戸に生き、天下太平を支えた有名無名のサムライたちに焦点を当てた展覧会です。参勤交代によって定期的に江戸での居住を義務づけられた大名家臣の暮らしぶりを伝える風俗画や、幕末から明治初期に撮影された写真、旗本の家に伝来した大砲の模型など多...
カルチャー

映画「やっぱり契約破棄していいですか!?(Dead in a Week: Or Your Money Back)」

自殺したい売れない小説家と引退を迫られていた殺し屋が出会い、互いにメリットを感じて契約を結んだところ、小説家の人生が好転して契約破棄しようとするダークコメディです。こう書くと、すぐに先が読めてしまうようなドタバタ劇だと思われるかも知れません...
カルチャー

映画「ガーンジー島の読書会の秘密(The Guernsey Literary and Potato Peel Pie Society)」

2008年に発表された書簡小説の映画化です。英国を舞台にした物語ですが、原作者メアリー・アン・シェイファー(Mary Ann Shaffer)は1934年にウェストバージニア州で生まれ、結婚後は西海岸で暮らした米国人。図書館、出版社、書店な...