カルチャー アートイベント「鈴木康宏 まばたきツアー@原美術館」 友人に誘われて、先週末に行われた「鈴木康宏まばたきツアー@原美術館」というイベントに参加してきました。「BloomBUS! ブルンバッ!」は、原美術館と品川駅の間を毎週日曜日に運行している無料のミニシャトルバスですが、これは原美術館と経済・... 2010.12.04 カルチャー
カルチャー 映画「隠された日記(Mères et filles)」 「しあわせの雨傘(Potiche)」の前にもう1本、カトリーヌ・ドヌーヴ(Catherine Deneuve)の映画がありました。これも女性映画というか、母娘3代にわたる「女性の自立」をテーマにした映画です。ジュリー・ロペス=クルヴァル(J... 2010.12.02 カルチャー
カルチャー 映画「リッキー(Ricky)」 Bunkamuraといえば女性映画、女性映画といえばこの人。フランソワ・オゾン(Fraçois Ozon)監督の新作がようやくル・シネマで封切りになりました。郊外の団地で娘のリザと暮らすシングルマザーのカティ。勤務先の工場で新入りのパコと知... 2010.12.01 カルチャー
カルチャー 映画「クリスマス・ストーリー(Un Conte de Noël)」 「そして僕は恋をする」「キングス&クイーン」の監督、アルノー・デプレシャン(Arnaud Desplechin)の最新作です。デプレシャン好きなら映画館で観ておいて損はない映画だと思いますが、カトリーヌ・ドヌーブ(Catherine Den... 2010.11.27 カルチャー
カルチャー 映画「100歳の少年と12通の手紙(Oscar et la Dame Rose)」 久しぶりに、予告編を観ただけで、うるうるしてしまった映画です。その後、何度も予告編を観ているうちに本編を観たような気分になっていたのですが、やはりちゃんと観ておこうと日比谷シャンテまで行ってきました。病院にピザのデリバリーに行ったローズが、... 2010.11.17 カルチャー
カルチャー 川相ジュン絵画展「魂のおくりもの」 以前、絵画モデルをしたお話をブログに書きましたが、その画家、川相純さんから個展のお知らせが届きました。来週、11月24日(水)から29日(月)、神宮前のギャラリー ファンナーンで開催されます。ちなみにモナドの旧店舗があった場所の隣です。個展... 2010.11.16 カルチャー
カルチャー 旧古河庭園の秋のバラ ちょっと出遅れてしまいましたが、旧古河庭園のバラを見に西ヶ原まで行ってきました。旧古河庭園は小高い丘の上に建てられたレンガ造りの洋館の周りに、様々なバラが植えられた西洋庭園があり、園内奥には日本庭園がゆったりと広がっています。洋館と西洋庭園... 2010.11.12 カルチャー
カルチャー 映画「ノーウェアボーイ(Nowhere Boy)」 年の瀬になると、街のあちこちでジョン・レノンの曲を耳にするようになります。すでに一種の風物詩になっている感じですね。この「ノーウェアボーイ(Nowhere Boy)」はデビュー前のジョン・レノンを描いた映画。ビートルズやジョン・レノンに特段... 2010.11.11 カルチャー
カルチャー LOUVRE-DNPミュージアムラボ「外交とセーブル磁器展」 いつもご愛顧いただいているモナドのお客さまに教えていただいた展覧会です。6世紀から作られていた中国の磁器は16世紀初頭、日本の伊万里焼は17世紀に、主にオランダの東インド会社を通じてヨーロッパへ渡りました。藍色の絵付けが施された乳白色の磁器... 2010.11.02 カルチャー
カルチャー マホラル@東京デザイナーズウィーク 今日はあいにくのお天気ですが、東京デザイナーズウィーク(Tokyo Designers Week)が始まりましたね。毎年、インテリア関連を中心に参加しているスペイン大使館経済商務部(ICEX:スペイン貿易庁)には、モナドもいろいろとお世話に... 2010.10.30 カルチャースペインファッション