カルチャー 映画「ファースト・カウ(First Cow)」 米国インディーズ映画界で高く評価されているというケリー・ライカート(Kelly Reichardt)監督。本作が長編7作目だそうですが、日本で一般に劇場公開された作品はこれが初めてではないでしょうか。前評判が高かったので観に行ってみました。... 2024.01.08 カルチャー
カルチャー 映画「枯れ葉(Kuolleet lehdet)」 フィンランドの名匠アキ・カウリスマキ(Aki Kaurismäki)監督の最新作です。「TOVE トーベ」のアルマ・ポウスティ(Alma Pöysti)が主演し、今年のカンヌ映画祭で審査員賞を受賞しています。前作「希望のかなた」、前々作「ル... 2023.12.31 カルチャー
カルチャー 映画「マエストロ その音楽と愛と(Maestro)」 ブラッドリー・クーパー(Bradley Cooper)の長編監督第2作です。前作「アリー/ スター誕生」ではレディー・ガガの歌を楽しませてくれましたが、本作ではキャリー・マリガン(Carey Mulligan)の素晴らしい演技を堪能させてく... 2023.12.25 カルチャー
カルチャー 映画「ナポレオン(Napoleon)」 もう80代半ばになるというリドリー・スコット(Ridley Scott)監督ですが、まったく衰えを見せず大作を繰り出してきます。日本公開作としては「ゲティ家の身代金」「最後の決闘裁判」「ハウス・オブ・グッチ」に続く史実ベースの映画となります... 2023.12.18 カルチャー
カルチャー 映画「ティル(Till)」 2022年3月29日、つい昨年のことですが、米国で反リンチ法(Emmett Till Antilynching Act)が制定されました。人種差別に基づくリンチを罰する法律で、日本人からすれば“こんな当たり前のことを今ごろ法制化するのか”と... 2023.12.11 カルチャー
カルチャー 映画「シチリア・サマー(Stranizza d'Amuri)」 俳優出身のジュゼッペ・フィオレッロ(Giuseppe Fiorello)監督が初めて手がけた長編映画です。2009年の「シチリア!シチリア!」に両替屋の役で出ていたそうですが、路上でドル替えを叫ぶ人が出てきて、終戦後の場面になったことを伝え... 2023.12.04 カルチャー
カルチャー 映画「モナ・リザ アンド ザ ブラッドムーン(Mona Lisa and the Blood Moon)」 これが長編第3作目というアナ・リリー・アミールポアー(Ana Lily Amirpour)監督。次のタランティーノ(the next Tarantino)と呼ばれ嘱望されているそうですが、この作品を見た限り、どちらかというと「タンジェリン」... 2023.11.27 カルチャー
カルチャー 映画「理想郷(As bestas)」 スペインのガリシア地方には、山林で暮らす野生の馬を追い込み、素手で抑えつけてたてがみを刈るラパ・ダス・ベスタス(Rapa das Bestas)という伝統行事があるそうですが、そんな荒々しい人と馬の肉弾戦で始まるこの映画。監督はマドリード出... 2023.11.20 カルチャースペイン
カルチャー 映画「キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン(Killers of the Flower Moon)」 80歳になるというのに、まったく衰えをみせないマーティン・スコセッシ(Martin Scorsese)監督。「アイリッシュマン」のロバート・デ・ニーロ(Robert De Niro)、「ウルフ・オブ・ウォールストリート」のレオナルド・ディカ... 2023.11.13 カルチャー
カルチャー ラテンビート映画祭「犯罪者たち(Los Delincuentes)」 今年のカンヌ映画祭ある視点に出品され、来年のアカデミー賞国際長編映画賞のアルゼンチン代表に選ばれている作品です。監督のロドリゴ・モレノ(Rodrigo Moreno)は本国では高く評価されているそうですが、日本では過去にラテンビート映画祭で... 2023.10.30 カルチャースペイン