ファッション

ラケル・モレノの Rachel's Box コレクション

ラケル・モレノ(Raquel Moreno)のお宅へ伺ったお話を書いたときに、ちょっとだけご紹介した Rachel's Box コレクションについて、もう少しご紹介します。ラケルのコレクションの大部分は、スターリングシルバーをベースに、それ...
JOIDART

ジョイドアートのTURINIシリーズ

前回に引き続き、スペインのお話です。来シーズンの打ち合わせのため、ジョイドアート(joid'art)の本社オフィスへお邪魔してきました。いつものように輸出担当のミリアム(Miriam)がホテルに迎えに来てくれて、彼女の車で高速道路を1時間半...
スペイン

ラケル・モレノ邸に行ってきました

連日、熱い闘いが繰り広げられているワールドカップ。注目のゲームが、ちょうどいい(?)時間帯にTV放映されるので、寝不足の方も多いのではないでしょうか。昨晩は待ちに待ったスペインの初戦でしたが、うーむ残念! 残りの2試合でぜひとも挽回して欲し...
カルチャー

ミキモト:シルバージュエリーの美と文化展

梅雨のジメジメとした気分を吹き飛ばしてくれるのは、やっぱりワールドカップですね。期待薄だった日本も昨晩の勝利でグッと盛り上がり、寝不足ぎみの方も多いと思います。私も、日本の活躍&スペインの勝利を期待してTVで応援しています。さて、先日、銀座...
JOIDART

ジョイドアート 2010春夏の新作入荷第5弾

先週の初めから、秋冬ものを仕入れにスペインに行っておりました。バルセロナも30度超えでしたが、マドリードはなんと35度。それでも、暑さはこれからが本番だとか・・・。一昨日、20度にも満たない東京に戻ってきて、なんだかホッとしました。そんなわ...
カルチャー

展覧会「建築はどこにあるの?」

東京国立近代美術館で開催中の「建築はどこにあるの? 7つのインスタレーション」へ行ってきました。7組の日本の建築家たちの作品をいろいろな角度から観て楽しむことができます。展示空間全体が作品になっていて、鑑賞者もその一部に取り込まれる感覚の作...
カルチャー

個展「奈良美智セラミック・ワークス」

奈良美智の作品は、いたるところで目にするようになりましたが、セラミック作品というのは珍しいのではないでしょうか。先週、現代美術のメッカともいえる清澄白河「小山登美夫ギャラリー」で陶器の立体作品を見てきました。アニッシュ・カプーアの記事でも少...
Helena Rohner

ヘレナ・ローナーの2010年春夏新作入荷第5弾

暑かったり、寒かったり……。落ち着かないお天気が続いていますが、皆さま、体調を崩されていませんでしょうか。明日から6月。本格的な夏の到来を期待したいです。さて、ヘレナ・ローナー(Helena Rohner)新作情報の第5弾=最終回です。第4...
カルチャー

展覧会「フセイン・チャラヤン」

昨年秋「ラグジュアリーファッションの欲望」に訪れて以来、久しぶりの現代美術館です。今回は、なかなか行く時間がとれなかった「フセイン・チャラヤン ファッションにはじまり、そしてファッションへ戻る旅(Hussein Chalayan - fro...
カルチャー

映画「クレイジー・ハート(Crazy Heart)」

好きな映画の一つに「ドア・イン・ザ・フロア」という作品があります。ジョン・アーヴィングの小説「未亡人の一年(A Widow for One Year)」の序盤を映画化したもので、日本ではあまり話題になりませんでしたが、深い傷を抱え、危ういバ...