ファッション

2011年新春セールのおすすめ:ラケル・モレノ編

晴天が続くのは嬉しいのですが、カラカラに乾燥していますので、ハンドクリームやリップクリームが手放せません。それにコンタクトを使用しているので、目が乾いてしまって……。どうやら風邪も流行っているようです。皆さまも、どうぞ体調を崩されませんよう...
カルチャー

スティング@日本武道館

昨晩はスティング(Sting)東京公演の最終日に行ってきました。前回、彼のコンサートに行ったのは確か2000年の秋。その前年に出た「Brand New Day」というアルバムの中にライ・シンガーのシェブ・マミ(Cheb Mami)をフィーチ...
ファッション

2011年新春セールのおすすめ:アルベルト・ロボ編

今回は、木の実をモチーフにしたユニークなデザインのピアスとペンダントをご紹介します。選び抜かれた素材と精緻な加工で美しいジュエリーを制作しているデザイナー、アルベルト・ロボ(Alberto Lobo)の作品です。こちらは、ピスタチオを模った...
カルチャー

映画「ソーシャル・ネットワーク(The Social Network)」

一昨日の「人生万歳」に続き、またもやFacebookを立ち上げ、成功への道筋をつけるまでを描いた話題の映画で、本年度アカデミー賞の最有力候補といわれています。一人の若者のサクセスストーリー、それも僅か2〜3年を描いただけの映画と聞いて、あま...
JOIDART

2011年新春セールのおすすめ:ジョイドアート編

セールを開始して早くも一週間が経ちました。たくさんのお客さまにご利用いただきとても嬉しく思っております。どうもありがとうございます。今回のおすすめは、ユニークなシルバー加工を得意とするブランド、ジョイドアート(joid'art)から、普段遣...
カルチャー

映画「人生万歳(Whatever Works)」

今月で休館してしまう恵比寿ガーデンシネマの最後の封切り作品となるようです。ガーデンシネマというとウディ・アレン(Woody Allen)というイメージがあるらしく(個人的にはなぜかロバート・アルトマンのイメージが強いのですが)、今週末から始...
モナドのこと

台湾のお土産

またまたお客さまからお菓子をいただいてしまいました。梅の花の形をした“仙楂餅”というキャンディのようなお菓子です。台湾旅行のお土産だそう。美容と健康に良いらしいとお聞きして、さっそくいただいてみました。口の中で、じんわり溶けて、梅の酸味がク...
Helena Rohner

2011年新春セールのおすすめ:ヘレナ・ローナー編

街のあちこちで“セール”の文字を目にするようになりました。厳しい寒さが続いていますので、コートやマフラーなど冬物がどんどん売れているようですが、春先のファッションも気になるところです。これからご紹介するヘレナ・ローナー(Helena Roh...
カルチャー

映画「君を想って海をゆく(Welcome)」

「すべて彼女のために(Pour Elle)」の、献身的な夫の演技が記憶に新しいヴァンサン・ランドン(Vincent Lindon)主演の映画です。17歳のクルド難民:ビラルは、故郷から3週間歩いてフランス北西部の街、カレ(Calais)に到...
Malababa

2011年新春セールのおすすめ:マラババ編

寒さに弱い私は、ここ数日の厳しい冷え込みで縮み上がっていますが、モナドではただいま新春セールを、熱〜く大々的に開催中です。店内のほとんどの商品が30%OFF、中には50%OFFになる掘り出し物もございます。そこで“これはお得♪”という商品を...