モナド界隈

モナドのこと

ちょっと遅れてバレンタインのチョコケーキ

クリスマスに届けてくれた林檎のタルトに引き続き、桃と蓮のマスターがチョコレートケーキを焼いてくれました!しっとりとした生地と、たっぷりと入ったくるみの食感が絶妙です。ビターなチョコの味で、いくらでも食べれそう。お礼にホワイトデーには、クッキ...
モナドのこと

谷中「桃と蓮」の林檎のタルトでクリスマス

皆さま、素敵なクリスマスイブをお過ごしになりましたか?モナドにはサンタクロースのかわりに、ほんのり北欧の雰囲気を漂わせた桃と蓮のマスターが、自家製の林檎のタルトを届けてくれました。食べた瞬間に、林檎の酸味とシナモンの匂いが口いっぱいに広がる...
モナド界隈

粒あんがびっしり、根津のたいやき

先日、千駄木のお客さまから、たい焼きをいただきました!近くを通るたびに買いたくなる“根津のたいやき”ですが、いつも行列ができていて、なかなか食べることができない人気のお店です。ですから、とても嬉しいお土産でした。こちらのたい焼き、なにより粒...
モナド界隈

もっちり滑らか、笹屋のみたらし団子

先日、地元のお客さまから、みたらし団子をいただきました。笹屋菓子舗は根津駅のすぐそば、言問通り沿いにある老舗の和菓子屋さんです。しょっちゅう前を通っているのに、ここのお菓子をいただいたのは、このときが初めてでした。つるんと白いお団子にきれい...
モナド界隈

洋館のカフェ&ギャラリー「Moineau(モアノ)」

お客様から、池之端に洋館の素敵なカフェがあると教えていただきました。モナドから藝大方面へ歩いて、5、6分のところにあるカフェ&ギャラリー、Moineau(モアノ)です。築50年の家屋を改築したという建物は、通りから少し奥まった場所にあるので...
カルチャー

映画「ハーブ&ドロシー(Herb & Dorothy)」

〈art-Link 上野-谷中 2010〉の目玉イベント、「ハーブ&ドロシー」先行上映会に行ってきました。郵便局員のハーブと図書館司書のドロシーという、一風変わったアートコレクターを追ったドキュメンタリー作品です。この公務員夫婦が収入の許す...
Elena Canter

芸工展:Leprottoの革小物手作り教室

芸工展が始まりました。連休最終日の今日は天気も回復して暑いくらいでしたね。みなさん、半袖で汗をかきながら、会場を回られていました。芸工展の参加イベントは年々増えていて今年は150を超えたそうですが、私はその一つ、へび道そばの手縫い革小物のお...
Elena Canter

芸工展が始まります

「まちじゅうが展示会場」をキーワードに、谷根千エリアのアートイベント、芸工展2010が始まります。期間:10月9日(土)〜24日(日)公式サイト:モナドも秋のイベント第2弾として芸工展に初参加。スペインのモダンジュエリー界の第一人者として2...
モナド界隈

住宅街の古民家ティーハウス「English Tea House PEKOE」

モナドから藝大方面に歩いて5分ほどのところにある、人気の紅茶専門店です。古民家を改装したお店で、店内のインテリアは店主がコツコツと集めたもの。アンティークのランプシェードやステンドグラス、店内のあちこちにちりばめられたウサギのモチーフが可愛...
モナド界隈

団子坂で本格的なエスプレッソ「Espresso Factory」

いつものようにウロウロさんのブログをチェックしていたら、オープンしたてのカフェを発見。早速覗きに行ってきました。千駄木駅の近く、団子坂を少し上った左手に位置するカフェ、エスプレッソ・ファクトリーは、男性二人が切り盛りするエスプレッソ・コーヒ...