カルチャー 映画「aftersun/アフターサン」 これが初の長編映画というシャーロット・ウェルズ(Charlotte Wells)監督ですが、「ムーンライト」「ビール・ストリートの恋人たち」のバリー・ジェンキンスがプロデュサーを務め、各国の映画祭で注目を集めた作品です。父と過ごした20年前... 2023.06.05 カルチャー
カルチャー 映画「帰れない山(Le otto montagne)」 ミラノ生まれのイタリア人作家パオロ・コニェッティ(Paolo Cognetti)が2016年に発表し、世界的なベストセラーとなった小説の映画化です。西アルプス・モンテローザを臨む山村を舞台に、山への強い思いが両親や友人との関係を絡めて綴られ... 2023.05.29 カルチャー
カルチャー 映画「ター(Tár)」 話題作ですね。架空の指揮者リディア・ターを演じたケイト・ブランシェット(Cate Blanchett)の迫力に圧倒されます。アカデミー賞をはじめゴールデングローブ賞や英国アカデミー賞など各国の女優賞を総ざらいにした「ブルージャスミン」では抗... 2023.05.22 カルチャー
カルチャー 映画「それでも私は生きていく(Un beau matin)」 先週に続いてフランス映画です。監督は「未来よ こんにちは」「ベルイマン島にて」のミア・ハンセン=ラブ(Mia Hansen-Løve)。私的な出来事を作品に反映させる監督ですが、本作は病床の父親を看たことに触発され、主役にレア・セドゥ(Lé... 2023.05.15 カルチャー
カルチャー 映画「午前4時にパリの夜は明ける(Les passagers de la nuit)」 シャルロット・ゲンズブール(Charlotte Gainsbourg)主演の映画です。日本で紹介される際の代表作が、いまだに「なまいきシャルロット」と「アンチクライスト」なのは可愛そうな気もしますが、その理由が彼女に合う作品に出会えていない... 2023.05.08 カルチャー
カルチャー 映画「レッド・ロケット(Red Rocket)」 アナモレンズを装着したiPhone5Sで撮ったという低予算映画「タンジェリン」で初めて知ったショーン・ベイカー(Sean Baker)監督。つい最近のようですが、2015年の作品だったのですね。まぁiPhone5Sですからずいぶん昔です。続... 2023.05.01 カルチャー
カルチャー 映画「聖地には蜘蛛が巣を張る(Holy Spider)」 4年前に観た「ボーダー 二つの世界」は奇っ怪な外見をもつ北欧の妖精トロールを題材にした不思議なスウェーデン映画でしたが、そのアリ・アッバシ(Ali Abbasi)監督の最新作は、故郷イランで実際にあった事件を下敷きにしたサスペンスです。前作... 2023.04.24 カルチャー
カルチャー 映画「生きる-LIVING」 黒澤明監督の名作映画をカズオ・イシグロ(Kazuo Ishiguro)の脚本でリメイクした作品です。こういう触れ込みですから、日本のメディアでも盛んに取り上げられていましたが、良くも悪くもあっさりした映画ですので、期待しすぎると肩すかし食う... 2023.04.17 カルチャー
カルチャー 映画「The Son 息子」 一昨年上映されたフロリアン・ゼレール(Florian Zeller)の初監督作品「ファーザー」に続く新作映画です。前作同様、元々は舞台で上演していたものを自ら脚色して映画にしています。原作である舞台劇は家族をテーマにした三部作で、母(La ... 2023.04.10 カルチャー
カルチャー 映画「コンペティション(Competencia oficial)」 ペネロペ・クルス(Penélope Cruz)とアントニオ・バンデラス(Antonio Banderas)が共演すると聞けば、スペイン映画好きならとりあえず観ておこうと思うのではないでしょうか。この二人は3年前のアルモドバル監督「ペイン・ア... 2023.04.03 カルチャースペイン