monad

スペイン

ラケル・モレノの新作入荷

作品には作り手の人となり(個性)が反映されると言いますが、デザイナーの Raquel Moreno(ラケル・モレノ)も、まさにそのとおり。伝統的なエナメル技法を得意とし、ポエティックでフェミニンな作風で人気のラケルですが、ご本人もとっても可...
カルチャー

春の店内BGM

最近はオンラインで音楽を買うのが主流になってきているとか。皆さんはいかがですか? 私は、iTune で試しに買ってみようと思いつつ、未だ買ったことがありません。音楽はCDショップで買う方が好きです。洋服等のセレクトショップで販売されているC...
カルチャー

大人の恋愛映画「Elegy(エレジー)」

ヴァレンタインデーですので愛の映画のお話を。現在公開中の「Elegy(エレジー)」を観ました。とても切ない大人の愛の物語でした。監督は「死ぬまでにしたい10のこと」「あなたになら言える秘密のこと」のイサベル・コイシェ(Isabel Coix...
Elena Canter

エレナ・カンセルの新作入荷

2月に入り、表参道のブティックからは SALE の文字が消え、春らしいディスプレイが目に付くようになりました。街のお花屋さんの店先に並んでいる色とりどりのチューリップに春の訪れを感じる今日この頃です。皆さまお元気でいらっしゃいますでしょうか...
Helena Rohner

スイーツなアクセサリー

街中にチョコレートが溢れるこの季節。ネックレスHelena Rohner甘〜いチョコレートの始まりはスペインと言われています。コロンブスがアメリカ大陸を発見したのち、メキシコ(アステカ)で作られていた高級品のカカオがスペインに渡り、砂糖など...
カルチャー

Shin YAMAZAWA 写真展 「Amor de Dios: Flamenco día a día」

前回の仕入れ旅行のお楽しみは Uterqüe での買物でしたが、今回はスペインで活躍中の写真家・山澤伸氏の写真展に伺い、オープニングレセプションを満喫してきました。 躍動感あふれるフラメンコの写真や、絵画のように美しい闘牛の写真で知られる山...
未分類

明治神宮

大安の今日、明治神宮に参拝へ。2009年のパワースポットだと聞き、お正月飾りを納めて来ました。原宿駅から徒歩10分。とにかく広く深い杜の木々に驚きながら、初めて明治神宮の参道を歩きました。 大鳥居をくぐり、手水舎で身を浄め、強力なパワースポ...
モナドのこと

あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。本年もモナドは、皆様と共にアクセサリーを選ぶ愉しみや身につける喜びをお届けして参りたいと思っておりますので、何卒よろしくお願いいたします。スペインの年越しでは、大晦日から新年にかけて鳴る12の鐘の音に合わ...
モナドのこと

年末のご挨拶

いつもご愛読ありがとうございます。今年もあと数日ですね。モナドオープンより早10ヶ月、ブログを始めて9ヶ月が経ちました。なんとか継続できましたのも皆様方の温かいご声援のおかげです。心からお礼申し上げます。来年も小さなエピソードからモナドの重...
カルチャー

映画「チェ 28歳の革命」

チェ・ゲバラの半生を描いた映画「チェ 28歳の革命」の試写会に行ってきました。この映画はもともと、4時間半にわたる長編 CHE を、「チェ 28歳の革命」と「チェ 39歳別れの手紙」の2部構成にしたものです。前編の「チェ28歳の革命」は、フ...