モナドのこと

モナドのこと

はつせのしら玉

いつもご愛顧いただいているお客さまから、茨城県古河市にある老舗の和菓子店、はつせのしら玉をいただきました。白あんをホワイトチョコで包んだ、丸い形をした一口サイズのお菓子です。しっとりとした餡は、口の中で溶けていく感じで、上品な甘さでした。緑...
モナドのこと

本日帰国しました

昨日マドリードを発ち、今日のお昼に成田に到着しました。今回の買付けでも、デザイナーさんやスタッフの方々にとても親切にしていただき、いろいろな刺激を受けました。またご紹介いただいたデザイナーさんのアトリエに伺ったり、素敵な出会いもたくさんあり...
モナドのこと

明日からスペインへ

明日から買付けでスペインへ旅立ちます。上の写真は去年撮ったグエル公園のお花。いつもは、マドリードとバルセロナだけ訪れて帰国するのですが、今年は少し足を伸ばしてみようと思ってます。スペインも広いので、場所が違えば、気候もいろいろ。何を着ていく...
モナドのこと

ベトナムのお菓子

少し前ですが、いつもご愛顧いただいているお客さまお二人から、ベトナム旅行のお土産をいただきました。どうもありがとうございます。あまりお菓子らしくない、ベトナムっぽい(?)豪快な色彩のパッケージ。中に小さな箱がいくつも入っていて、開けたときち...
モナドのこと

アレグリアのロールパンとジンジャーショコラ

鴬谷駅から近く、言問い通り沿いにある手作りパン“アレグリア”の、ロールパンとジンジャーショコラをいただきました。私が“パン好き”だという話を覚えていてくださったお客さまからのお土産です。ふんわりとしたロールパンは、優しく甘い香りで、今から明...
モナドのこと

川越イもグラ 芋キャラメル

埼玉限定のお菓子“芋キャラメル”をお客さまからいただきました。パッケージにデザインされている、なんとも言えない風貌が気になって、ちょっとネットで調べてみたら……。名前は、イもグラ。性別はオスで、大人しい性格の穀物系男子だとか。川越の名所であ...
モナドのこと

白く美しいホオズキ

お客さまからいただいた、白い網目状のホオズキです。ご自宅で育てられたホオズキを、実を包んだ袋状のまま水に浸けるそうです。その間、少し嫌なニオイがするそうですが、綺麗に水で洗い流すと、白い繊維だけになって美しい姿に。オレンジ色のホオズキは可愛...
モナドのこと

ゆしま花月のかりんとう

いつもご愛顧いただいているお客さまから、お年賀をいただきました。“ゆしま花月”のかりんとうです。今年の干支“辰”を華やかにデザインした風呂敷に包まれていました。温度の違う油で3度揚げるそうで、カッリカリで、サクッサクの食感です。艶やかな飴は...
モナドのこと

2012年の営業開始

本日より2012年の営業をスタートいたします。そして今回、このブログの700回目の更新となりました♪ぽつぽつと始めたブログでしたが、“お昼休みの楽しみにしている”とおっしゃるお客さまや、“ブログで紹介されていたリングですが・・・”というお問...
モナドのこと

2012年の初詣

毎年、訪れている神社へ初詣に出掛けてきました。直径2.5メートル、重さ5トンもある巨大な注連縄で有名なこの神社。去年の暮れに掛け替えられた真新しい大注連縄の下、今年もしっかりとお願い事をしてきました。穏やかな天気の中の参拝、運試しで引いたお...