monad

モナドのこと

夏の店内イベント“erabima・SHOW” 開催中です!

“erabima・SHOW”には、日頃からご愛顧いただいているお客さまにもご来店いただけて、とても嬉しく思っています。どうもありがとうございます。この夏の店内イベント、残すところ2日となりました。今日、ご紹介するのはジュエリーブランド“si...
モナドのこと

俵屋旅館の石けん

京都にゆかりのあるお客さまから、俵屋旅館の石けんをお土産にいただきました。老舗旅館のこだわりのオリジナル石けんは、とても人気だそう。柔らかい香りで、上品な京都の“和”を感じます。使ってしまうのがもったいないので、しばらくの間、お部屋の香りに...
モナドのこと

夏の店内イベント“erabima・SHOW” 本日スタートです!

猛暑の後に雨で冷え込んでみたり、これを晩夏というのでしょうか。今日23日からお日さまマークの1週間は“erabima・SHOW”の開催です!昨日は飾り付けのために“charm”のデザイナー:羽多埜理恵さんと、“siki”のデザイナー:鯉渕み...
モナド界隈

トーキョーバイクに乗って

夏休みにやりたかったこと=谷中のトーキョーバイクで自転車をレンタルすること。以前、これを利用してご来店いただいたお客さまが「とても軽くて乗りやすいですよ!」とおっしゃっていて、休みになったらサイクリングに行きたいなぁと思っていました。レンタ...
カルチャー

展覧会「草間彌生 Kusama's Body Festival in '60s展」

1957年、草間彌生28歳の時、シアトルでの個展開催を理由に渡米します。そこから念願のニューヨークへ移住。戦後すぐの外貨の持ち出し制限があった時代です。渡航費用として違法に両替したお金100万円、持ち出した着物60着と作品2000点を売った...
カルチャー

映画「未来を生きる君たちへ(In a Better World))」

アカデミー賞の外国語映画賞といえば、一昨年の「おくりびと」、昨年の「瞳の奥の秘密」と、アカデミー賞の中ではなかなかセンスのよいセレクションという印象がありますが、今年の受賞作「未来を生きる君たちへ」もこの2作に負けず劣らず素晴らしい作品です...
モナドのこと

モナドの2011夏休み

毎日暑くて暑くて、日傘や帽子が手放せません。皆さまも、熱中症にどうぞお気をつけください。昨日までの“真夏のセール”では、多くのお客さまにご利用いただきました。新しい出会いや偶然の再会もあり、お客さまとの時間を、私自身が一番楽しんでいたかも知...
カルチャー

ビョークのBiophilia

地震のときに棚からCDが落ちてきて、「やっぱり断捨離だ」「音楽はネット購入にしよう!」と心に誓ったのですが、相変わらずジャケットがきれいなCDを見ると欲しくなってしまい、どんどんCDが増えるばかり。と思っていたら、いつも凝ったデザインで、ジ...
JOIDART

真夏のセール(その5):春から秋まで、重宝するストール

“真夏のセール”特集、最終回となる今日は、春先から秋まで長い季節でお楽しみいただけるマラババ(Malababa)のストールを、ジョイドアート(joid'art) のピアスに合わせてご紹介します。グレーのコットン生地に、白い花柄プリントのスト...
JOIDART

今週のおすすめ:ジョイドアート 大人の天然石

今週のおすすめは、ジョイドアート(joid'art) から、落ち着いた輝きを放つ天然石をあしらったネックレスとピアスをご紹介します。こちらのネックレスは、ユニークな形に模られたスターリングシルバー(SV925)が目を惹きます。細かくカットさ...