皆さん、お正月はいかがお過ごしでしたか? 私は実家に帰って、お節を食べたり、友人と会っておしゃべりしたり、This is it を観に行ったり、のんびりと過ごしました。リラックスできて良かったのですが、ちょっと食べ過ぎで胃が疲れ気味。そんなときは、あっさりしたうどんが良いですよね。
モナドの裏通りから細い路地に入ると、左手に隈研吾氏設計の立派な建物が見えてきます。その傍らの、どっしりとした石造りの蔵が、釜揚げうどんの専門店、釜竹(かまちく)です。
店内には、日本庭園に面した大テーブルと、履物を脱いで上がる石蔵の中の座敷があります。お昼はテーブル席でよく手入れされた中庭を眺めながらお食事するのも素敵ですが、夜はお座敷の方が寛げるので予約して行った方が良いかも知れません。
お勧めは、もちろん釜揚げうどん。大きな徳利から注がれるつけ汁は、お出汁が効いていて、ねぎや生姜をたっぷり入れて温かいうどんをいただくと、疲れた胃がすっと癒されます。ざるうどん(太打ち、細打ち)もありますので、季節やその時の気分に合わせて選ぶと良いと思います。
日本酒のバリエーションも豊富です。酒肴もいろいろあって、なかでも山葵と岩塩でいただく胡麻豆腐はお勧め。モチッとした食感がたまりません。
谷根千(やねせん)散策のランチにもピッタリですが、夜、お酒をいただいた後に食べるうどんもお腹を優しく満たしてくれます。全席禁煙というのも嬉しいですね。
根津 釜竹
文京区根津2-14-18
03-5815-4675
月曜定休
[店長]