UTERQUE でお買い物してみました

今回は店長に代わって仕入れ担当の土産話です。

先月の話になりますが、デザイナーとの打合せのため、再度マドリッドを訪問(この時期、飛行機もホテルも驚愕の高値・・・涙)。9月中旬のマドリッド、朝夕はぐっと気温が下がるものの、日中は強い陽射しのため暑いくらいでした。

今回、仕事以外の唯一の楽しみは、Uterqüe(ウテルケ)でのお買い物。ZARAを運営するインディテックスグループが7月に立ち上げたばかりの新業態のショップです。ウィメンズのバッグと靴を中心に、手袋等の革小物やコスチュームジュエリー、洋服もアイテムを絞り込んで展開しています。

Uterque_shop高級ショッピング街のセラーノ通りにあるショップへ行ってみたのですが、平日のお昼前だというのに、店内はリッチそうなセニョーラやセニョリータで溢れていて、レジ待ちの列ができるほど。奥さまのお買い物に付き合っている感じの中年紳士も混じっていたのですが、庶民の私などは「今日って仕事は休みなの? 彼らは何して食べてるんだろう?」と?マークが出まくりです。

こんなにリッチそうな女性たちが、なぜ ZARA の姉妹店の UTERQUE でお買い物?と思ってしまうのですが、これもインディテックスグループの人気の高さなのでしょうね。店内をウロウロしながら、お客さんたちのファッション・チェックするのも楽しかったです。皆さん、とってもおしゃれで、ボリューム感のあるジュエリーをじゃらじゃら重ね着け。ホント参考になります。

Uterque_shoes私は、色が気に入って、チャコールグレーのモカシンを購入。ちなみに、靴を1箱だけ買っているのは私ひとり。平均2〜3箱は買ってます。それにしても、このクオリティのパテントレザーで39ユーロはお買い得でした。これからのシーズン、かなり活躍してくれそうです。

[仕入れ担当]