日伊国交樹立150周年を記念した展覧会です。イタリア・ルネッサンス美術において15世紀後半から16世紀にかけて活躍したヴェネツィア派の巨匠ティツィアーノ・ヴェチェッリオを中心に、ティツィアーノの師ジョヴァンニ・ベッリーニや後輩ヤコポ・ティントレットの作品など、70点あまりの絵画と版画を紹介しています。
明るく大胆な色使いで、伸びやかなタッチが特徴のヴェネツィア派絵画。なぜサイズの大きなフレスコ画ではなく、小さなカンバスの油彩画が多いのか?ティツィアーノとライバル関係にあったミケランジェロ率いるフィレンツェ派との違いは?など、本展の分かりやすい解説で理解が深まります。
日本初公開となるティツィアーノの傑作「ダナエ」や、その威厳と風格に圧倒される肖像画「教皇パウル3世の肖像」、人気の構図でいくつも描かれたという晩年の作品「マグダラのマリア」は必見です。
本展では2月26日と3月26日を、ローマ神話に出てくる花の女神を描いたティツィアーノ初期の代表作「フローラ」にちなんだ語呂合せで、フローラの日としています。この日は、通常520円の本展音声ガイドが半額の260円(フローラ)に♪
また会場入口横には、2月28日(火)まで、冬のヴェネツィアを彩るカーニバルをイメージしたフォトスポットがあり♪♪カーニバルの本場ヴェネツィアから届いたという仮面やマントが無料で貸し出されますので、ご家族やご友人同士で記念撮影するのも面白そうです。
ティツィアーノとヴェネツィア派展
http://titian2017.jp/
2017年4月2日(日)まで
[店長]