メタボリズムの未来都市展「戦後日本・今甦る復興の夢とビジョン」

森美術館で開催中の展覧会「メタボリズムの未来都市展 戦後日本・今甦る復興の夢とビジョン」へ。

Metabolism

人気だとは聞いていましたが、平日にも係わらず、多くの方で賑わっていました。

Yoyogi 1960年代、よりよいコミュニティ形成を目指し、未来都市を思い描いた建築家たちが、日本から世界へ広めていった建築運動が“メタボリズム”です。

増加する人口と限りある土地、時代に応じて変化していく理想の未来都市をデザインし、戦後の日本をどう甦らせるのか。

彼らが取り組んだ壮大な夢のプロジェクトは、美しいものばかりでした。東京湾を横断して伸びていく海上都市、高層ビル群を空中回廊でつないだ都市など非現実的なものから、公共建築や都市住宅に起用されたカプセル型やプレハブ構造などユニークなアイデアばかり。

展示数は500点を越え、この展覧会のためにCG化された未来都市の映像や、模型、スケッチや図面などを見る事ができ、ひとつひとつのプロジェクトのスケールの大きさに圧倒されます。

Disco

メタボリズムの未来都市展 戦後日本・今甦る復興の夢とビジョン
http://www.mori.art.museum/contents/metabolism/index.html

森美術館
2012年1月15日(日)まで
開館時間:10時〜22時(火曜のみ17時まで)

[店長]