展覧会「アニッシュ・カプーア」

モナドの周辺には数多くのギャラリーが点在していますが、SCAI THE BATHHOUSEは、その最も有名なものの一つだと思います。

柏湯として営業していた銭湯の建物をそのまま利用し、現代美術の先導者、白石コンテンポラリーアートが運営。今をときめく村上隆氏や奈良美智氏も、ここの主宰者・白石正美氏と、当時、在職していた小山登美夫氏の強力な後押しで開花したといわれるほど、影響力の大きなギャラリーです。
1

現在開催中の展覧会「アニッシュ・カプーア」の評判をいたるところで聞くので、ずっと気になっていたのですが、ようやく観に行くことができました。アニッシュ・カプーアはムンバイ(Bombay)生まれのユダヤ系インド人で英国を拠点に活動中。91年にターナー賞を受賞し、今や英国を代表する彫刻家といわれています。

SCAI THE BATHHOUSEでの展覧会は3回目だそう。入ってすぐ目につくのは、宙に浮かんだパープルの巨大な球体。その傍らには、板張りの床に白砂のようなものを盛り上げて一部を窪ませた作品。奥の部屋には、内部に不思議な形状の気泡が入った透明なアクリル柱、一面だけ赤い漆を塗って中央部を窪ませた直方体の物体(写真)、さまざまな断片を組み合わせたステンレスの凹面鏡(写真)の3点、合計5点の作品が展示されています。
03 04_2

インド出身だからでしょうか、森羅万象、大きな宇宙を感じさせる作品です。その存在感に圧倒される作品ばかりですが、彼の作品としてはかなり小さい方。ギャラリーに置かれていた作品集を見ていると、屋外に展示するような巨大な作品も観てみたくなりました。

モナドからは、言問通り(善光寺坂)を上ればすぐです。お散歩がてらご覧にいらしたらいかがでしょうか。

アニッシュ・カプーアAnish KAPOOR
2010年4月27日(火) — 6月19日(土)

SCAI THE BATHHOUSE
台東区谷中 6-1-23 柏湯跡
03-3821-1144
12:00〜19:00(日・月・祝日 休廊)
http://www.scaithebathhouse.com/

[仕入れ担当]