古代ギリシャ展 東京国立博物館

西洋文化の源ともいわる、古代ギリシャ文明の美の黎明から最盛期に至までを紹介する展覧会です。ギリシャ国内にある40カ所以上の博物館から集められた彫像、壺、金製品など325の作品が観られます。

Greece_1 Greece_2

神をたたえる祭礼に合わせてコンクールが催された古代ギリシャの演劇は、西洋文化の中で大きく飛躍したものの一つです。喜劇では時事問題を盛り込み、悲劇は宿命や神々とのあいだで悩む人間の姿が演じられたそう。そのときの様子を半円形の劇場に見立てたスペースに、テラコッタ製の像や仮面を並べて再現しています。

また本展は、近代オリンピック開催120周年を記念して、オリンピック発祥の地オリンピアより古代オリンピックに関する作品を特集して紹介しています。日本でも大変盛り上がったリオオリンピックが終わり、来月からパラリンピックがはじまりますが、リオ・ロスに陥っている方は必見のコーナーですよ。

Greece_3

ギリシャに自生する植物で香りがよいギンバイカをモチーフにした金冠、金線のあいだにガラスを焼き付けた有線七宝のリング、エジプトパピルスの花をモチーフにしたネックレスなど美しい装飾品の数々も観られます。

Greece_4

古代ギリシャ展 時空を超えた旅
http://www.greece2016-17.jp/
2016年9月19日(月・祝)まで

[店長]