谷中 着物てらこや 着付け体験レッスン

根津交差点から上野桜木方面に向かう言問通り沿いに、この春オープンした「谷中 着物てらこや」。築45年の古民家をリノベーションした建物の2階、風情のある学び舎です。

着付けレッスンは最大2名の少人数制で、着方のポイントから、座り方まで、ひとつひとつ丁寧に教えてもらえます。今回は体験レッスンですので、洋服の上から着ました。

Terakoya_1

必要なものは、すべて用意されています。
長襦袢、着物、腰紐、伊達締め、帯板、帯、帯枕、帯揚げ、帯締めを必要な順に並べておき、取り易いようにセットしておくことがポイントだそう。先生の手助けを借りながら、ちゃくちゃくと進んでいきます。

Terakoya_2

1時間ちょっとで、名古屋帯のお太鼓結びが完成!
写真を撮るとき、着物姿が綺麗に見えるポーズも教えていただきました♪ 指先に目線をもっていくと良いそうですよ♪♪

Terakoya_3

最後に、座って挨拶をしてレッスン終了です。着慣れないと、体が硬くなって上手くお辞儀ができないのですが、いつか先生のような立ち居振る舞いができるようになりたいものですね☆

着付けレッスンのほかに、季節の聞香レッスンや女性のためのヨガセラピーなどもあります! 気になる方は、ウェブサイトをチェックしてみてください。

谷中 着物てらこや
http://yanakaterakoya.jp/

[店長]