アートアクアリウム 2015 〜江戸・金魚の涼〜

“五感で楽しむ、江戸の涼”をテーマに、日本橋三井ホール(COREDO室町1の4階)で開催されている「アートアクアリウム2015」を観てきました。

よく目にする品種から珍しいものまで、色柄や健康面で選ばれた約5,000匹の金魚が、斬新なアクアリウムで泳ぐアートイベントです。

Aquarium_1 Aquarium_2

蓮をモチーフにした巨大なアクアリウム、伝統工芸の伊賀組み紐を使い手鞠をモチーフにした球体のアクアリウム、凹凸レンズや二重レンズが組み込まれたアクアリウムなどが並び、幻想的で煌びやかな空間が広がっています。

下の写真は、琳派400周年を記念した作品です。襖をモチーフにしたアクアリウムの中で、金魚たちが自由に泳いでいます。その動きに連動して、音が流れ、花や木々が描かれていくというもの。

Aquarium_3

会場内は、可愛らしい金魚たちを撮影しようとカメラやスマホを構える人たちで賑わっていました(混雑状況はtwitterで)。

Aquarium_4 夜は19時からナイトアクアリウムが開催され、オリジナルの「金魚カクテル」や日本酒などを飲みながら観覧できるそう。お仕事帰りや週末、涼みに寄るのもよさそうです。

ECO EDO 日本橋
アートアクアリウム2015 〜江戸・金魚の涼〜 & ナイトアクアリウム
http://artaquarium.jp/
2015年9月23日(水・祝)まで

[店長]