サグラダ・ファミリアの聖堂内部

Sagrada1 帰国するなり東京は雪。とても寒いです!!旅先での防寒用にと買い込んでいたカイロが、今ごろ大活躍しています。

さて、先週のブログでも書きましたが、今回は買付けの合間にサグラダ・ファミリア(La Sagrada Família)に行ってきました。

1882年着工から130年かかって教会の内部がほぼ完成し、昨年11月に献堂式が行われました。以前、訪れたときは“工事現場”という印象だった空間が、今は神聖な聖堂です。

いよいよ拝見!と入場前までは、はしゃいでいましたが、建物内はひんやりとしていて、一気に厳かな気分に。

森のイメージで建てられた聖堂内は、何本もの白い柱がそびえ立ち、巨木に囲まれているよう。陽光を受けたステンドグラスは色彩豊かで幻想的です。迫力ある美しさに圧倒されました。

Sagrada2

私もそうですが、みんな上ばかり見て歩いてます。ちょっとクビが痛くなりました。とはいえ、こんなにのんびり見られるのもシーズンオフだからこそ。夏場だったら入場するだけでも大変そうです。

建物の外では工事用の防護ネットが張られていたり、石を削った塵埃が舞っていたりと、まだまだしばらく工事が続きそうでしたが、完成目標の2026年が今から楽しみです。

Sagrada3

[店長]